ついに!今日はサガ スカーレット グレイスの発売日!!
サガ完全新作としては何年ぶりでしょうか。
ソシャゲのエンペラーズ サガやインペリアル サガなども除くと、アンリミテッド:サガから考えて実に14年ぶり!
どれだけ待ち望んでいたことか……!!
サガ愛については別で語るとして、今回は、本日スクエニストアで予約していた、サガ スカーレット グレイスの雪月花ボックスが無事発売日に届いたので、開封レビューをしたいと思います。
ただ、速報ということで、それぞれの中身は開封をまだしきれてないです。
その際は別記事に書いていこうと思います。
午前中に届いた
気づけばこれを頼んだのが9月の中頃。三ヶ月も待ったのか。
というか、新作発表してSAGA2015(仮)から考えればもう相当な時間待っていたわけで。
嬉しすぎます。
開封、の前に
ちなみに今回は佐川急便さんで届きました。
ダンボールのシールもスクエニ!e-storeからは今回が初購入でしたが、こういう箱なんですね。
ダンボール開封した
納品書!
18,000円!!!さて、これに見合う内容なのでしょうか、ドキドキです。
薄い茶色い紙をはずすと……
パッケージきたああああああ!!!!!
箱に大きく「雪月花」!なんとかっこいい!!!
裏側はロゴ。
こちらはシンプルですね。
それにしても、雪月花ボックスのサイズ、結構大きいです。
スライドさせると、お目見えするのが小林智美さんの美麗イラスト。
パッケージ開封
いよいよ雪月花ボックスのパッケージも開封していきます。
まず、みえてきたのはこちら。
一番上のはプロダクトコードです。
(思い切りコードが全面に出てて笑った)
専売BOX限定特典
最初から『メイジスタッフ』と『スターストーン』が使えるプロダクトコード。
メイジスタッフはの初出は、ロマサガ。素振りしているときはダメージ半減できたり、ファイナルストライクが打てる武器でした。
スターストーンの初出は、ロマサガ2。運河要塞で手に入れることができる、炎属性に耐性のあるアクセサリーでした。
もう響きからして懐かしいですが、サガ スカーレット グレイスでも同様の効果なのか、ちょっと使うのが楽しみです。
・e-STORE限定特典
PS Vita用オリジナルカスタムテーマ。
私は今まで特にテーマをカスタムしていなかったのですが、とりあえずこのテーマにしてゲームを始めようかと思っています。
そして、プロダクトコードの紙をはずすと!
「雪」の文字が!
粋なことをしてきますね。
そして先程からチラチラと見える二点。
サガ スカーレット グレイス ソフト
上の写真左。今回のメインですね。
久々のサガ、起動するのが楽しみです。
【2016年12月16日 追記】
やってみて1日経った感想を書きました。
【2016年12月27日 追記】
挫折しそうな方向けの記事を書きました。
【2016年12月28日 追記】
1周目を攻略し終えての感想を書きました。
【2017年1月12日 追記】
ラスボスが強くて勝てない!という方のために、サガスカのラスボス「ファイアブリンガー」の攻略方法を書いてみました。
サガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック -雪月花ボックス ver-
写真右がこちら。
イトケンこと、作曲家・伊藤賢治氏の描きおろしゲーム内実装全楽曲のオリジナル・サウンドトラックCD2枚。
過去のサガシリーズにおいても、サントラを聴くだけで胸が熱くなっていた自分にとっては嬉しい内容です。
そして雪月花ボックス限定で、サガ スカーレット グレイスのゲーム内効果音が収録されたボーナスディスクも入っています。
効果音ってディスクになかなかならないし、サガシリーズにおいては以前にも閃き音などが入ったエフェクトディスクが当たるスピードくじもありしたが、そのときはゲットできなかったので、ボックス購入でこれをもらえるのはテンションあがります。
ゲームもやりつつ、やれない時間はサントラ聞いてテンション上げていきたいところ。
【2016年12月17日 追記】
サントラの感想を書きました。
そして、階層があるため、ソフトとサントラが入った箱を取り外すと
どん!
「月」の文字!!
その下に隠れているものが、
これまた小林智美さんの美麗イラストがお目見え。
これがカードゲームだそうです。
サガ スカーレット グレイス イラストレーション カードゲーム
サガ スカーレット グレイスのオリジナルのカードゲーム。1人プレイ用カードゲームということで、サガが好きな友人の間ではなぜ二人用としても使えないのかと話題になりました。とは言えこれからやってみるのが楽しみです。
【2017年1月6日 追記】
カードゲームやってみました。
更に階層があるので見てみると、
期待通り、「花」の文字!!!
その下にはファイアブリンガーのイラスト。
これがイラストボードブックになります。
サガ スカーレット グレイス 小林智美イラストボードブック
小林智美さんのイラストボードブック!切り離すこともできますが、そんなことできないよ!!!
主人公を含めサガスカーレットグレイスのゲーム中に出てくる29キャラクターが描かれているとのこと。中身を見るのが楽しみで仕方ありません。
こう見てみると、雪月花ボックスの同梱は、かなりのボリューム感です。
まだひとつひとつを開封していないにも関わらず、満足感がすごいです。
絵の小林さんの超美麗イラストと、雪月花の粋なフォント。
小さい頃にゲームを買ったときのようなワクワク感がありました。
てか、この雪月花ボックス、スクエアエニックスのe-store限定だったため、通常は買えないのですが、今見たらamazonでも売ってる・・・
早速定価より高くなってるじゃないですか・・・(2016/12/15現在。元の価格は18,000円です)
ゲームの内容で値段が今後かなり変わってくるとは思うので、ある意味ウォッチングは楽しみですが。
通常はこちらを買うのが良いと思います。
amazonや楽天ブックスなど各店舗でそれぞれ異なる早期購入特典のプロダクトコードもあるのも面白いですね。
はてさて、どれがお得なのだろうか。ここも今後の動向が気になります(2個目は買わないけど)。
というわけで、ここ最近やってなかったPSvitaの充電もカンペキ。
発売前はシステムやロードの関係で賛否両論ではありましたが、いつの時代もサガはそんな感じだし、スタートが楽しみで仕方ありません。
ゲームもしつつ、一つ一つを開封させてよりサガ スカーレット グレイスの世界観を楽しもうと思います。
また、雪月花ボックスの中身はそれぞれを開封させ次第、またレビューしようかと。
さて、さっさと仕事終わらせよっと!
コメント